ろばたのつどい
日時:平成18年12月10日(日) 10時〜13時
場所:南橘公民館(全館及び駐車場)
天候:晴れ
主催:南橘地区青少年健全育成会
    南橘公民館
協力団体:南橘地区自治会連合会他関連団体
     南橘中学校生徒ボランテア
 昨日の雨空から今日は一転して晴れ、青空のもと南橘地区恒例の「ろばたのつどい」が開催されました。
 今年も日本で古くから受けつがれてきた餅つき、わら細工、竹細工、お手玉、折り紙、らくがき、火おこし体験等の遊びを体験しながら、この行事の趣旨である世代間の交流を図り、少年の健全育成を推進しようと行われたものです。
 また、各所で子供達の遊びを手伝う多くの南中生の活躍が目につき、多くの子供達が楽しい体験が出来たと思います。
  
    
        屋外で行われた餅つき体験 | 
        初めての餅つき | 
        女子学生はあんこ餅を丸めていました | 
        大きなシャボン玉ができました | 
        らくがきで好きな絵を描いていました | 
    
    
        競争で火おこし体験です | 
        お手玉つくりは、おばあちゃんが先生です | 
        押し花飾りつくり | 
        わら細工でお飾りつくり | 
        女子生徒に人気だったわら細工 | 
    
  
 
 
 
 
 
 