年頭のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申しあげます。
今年も荒牧神社の初詣で大勢の方と新年を迎え、皆様の安全と今年1年健康でご活躍されますよう御祈願致しました。

昨年は猛暑の中、納涼祭が盛大に開催され、各団体、組長および皆様のご協力でケガ、事故がなく無事に終了することが出来ました。特に商工会の皆様には暑い中、汗だくでヤキソバを焼いて頂き、参加した皆様には毎年美味しいと大勢の声を頂きました。そして体協、育成会の皆様にも子供達を沢山の催しで楽しませて頂きお礼申し上げます。

前橋市に陳情した中央公園南西側から南に至る土手の雑木伐採作業も秋に完了しました。土手上の歩道は荒牧小学校の登下校の順路になっていて作業前には見通しが悪く防犯上危惧していましたが、見通しも良くなり、防犯、事故等におきましても以前にも増して安全性が図られたように思います。

9月には、先人達の将来を見越した英知により約30年経過した「北部第三区画整理事業」も終了し、一部地域を除き一丁目から三丁目に、四丁目は一部拡大され住所が変更となりました。また、公民館敷地内には後世まで伝えるべく区画整理記念碑を建立することが出来ました。

11月には、一人暮らしの方を招き「ふれあい食事会」を開催し民生児童委員、保健推進委員皆様の手作り料理を食べていただいて美味しいとお褒めの声を頂きました。また、マジシャンを招き、余興のマジックショーに目が奪われ好評のうちに終ることが出来ました。

自治会各種行事においても皆様にご協力を頂き、予定どおり終了することが出来ました。あらためてお礼申し上げます。
結びに、今年も「住んで良かった荒牧町」に向かって明るく、楽しく、元気のある町づくりにまい進してまいりますので今まで以上に皆様のご協力とご指導を宜しくお願いします。


      平成25年 元旦

      荒牧町自治会  会 長  別所 郁雄
                 副会長  楯  敬次
                 副会長  高橋 照夫


自治会事務所での別所自治会長